【町屋さん&聖志さん&大輔さん編】和楽器バンド、出雲大社公演の衣装デザイン/制作をしました。【Machiya&Kiyoshi&Daisuke ver.】I designed/created the costumes for the WagakkiBand concert at Izumo shrine.

先月出雲大社にて、デビュー五周年記念
単独奉納公演をされた際にお披露目になりました
新衣装をお作りしました!

今回は黒主体・レザーというテーマを頂いたので、
黒の質感の違いで遊びつつ、ライダースジャケット風にしてみたり、狩衣風にしてみたり。
そして制作途中で出雲公演が決まったので、
縁結びで有名な地に因んで結びの飾りを増やし、
格の高い神社に合うような雰囲気を目指しました。

ちょうど1年前に出雲大社へ行った際に購入していた「縁結びの糸」を全員に、そしてその時頂いた、遷宮前の本殿の屋根として実際に使われていた檜皮の古材を可能なアイテムに入れ込みました!少しでも舞台上にパワー+できていたら幸いです☆

ーーーーーーーーーーーーーーー
【ギター・町屋さん】
【Guiter・Machiya】


狩衣現代的にジャケットにアレンジしたらどうなるかな?
というのがこのデザインの始まりでした。

中に着物衿、ジャケットの襟は狩衣そのままですが、留めの紐を押さえているのがDカンだったり、ファスナー開閉など、現代的な要素を組み込んでいます。
(ちなみに当時実際このように衿を外に折り返したり、
中に折り込んだり数通りのアレンジ方法があったそうです)

襟を開けて着る事前提ではありますが、閉めることもできます。
ご本人着用の写真では衿元に十字架がありますが、これはご本人のアイディアで、衿の前面にスリットを作ってあり、そこから私物のペンダントを出している状態です。


裾脇にのプリーツを入れるのは裘代や素絹
(平安時代の僧衣)からヒントを得ました。

ワイドパンツにがっつり柄を!


【箏・いぶくろ聖志さん】
【Koto・Kiyoshi Ibukuro】

ナポレオンジャケットの特徴的な衿元の装飾を見た時に、
これが和の結びでできていたら面白いんじゃないか?
と思ったのが切っ掛けでできたデザインです。

また、重ね着という点も和を意識しています。


ジャケットの裾で隠れるところに鶴が飛んでいたり、
羽織紐代わりのチェーンには龍がいたり!
(箏は龍に例えられる事があるため、箏奏者に因んで!)
以前裏地を龍にした事もありました


【尺八・神永大輔さん】
【Syakuhachi・Daisuke Kaminaga】


主役はライダース着物!
着物地と合皮を、ライダースの衿と着物をミックス。

実はこのデザインの元はこちら、
出雲の巫女さんが着ていたと言われる装束(千早)から
アイディアを得たものでした。
この時は出雲公演の事は聞いていなかったので、
発表になったときに、ご縁かな?と
嬉しくなったことを覚えています^^

柄と偶然そっくりな素材でブレスレットを作り、
網目に細く切って無理やり例の檜皮を入れ込みました!

渋くキラキラするパンツ。
腰に巻いているのは帯締めです。